匠kenkou

TEL:089-982-0555 受付時間/9:00〜17:00(通話無料になります)

  1. ホーム>
  2. Blog 匠と匠の嫁のひとりごと

Blog 匠と匠の嫁のひとりごと

生口島へ

2015.07.07

   梅雨の合間のドライブを楽しんで来ました(*゚▽゚*)

匠の思いつきで しまなみ海道へ

普段 素通りしてしまう「来島海峡サービスエリア」に立ち寄り 橋を眺め♪Jpeg

Jpeg

立ち寄ったことのなかった「生口島」を ぐるっと一周(^O^)

本当は、「島ごと美術館」だったのですが 海水浴の方も多く 駐車が出来ず残念(><)

立ち寄ったのが「平山郁夫美術館」

JpegJpeg

美術館って 建物自体も魅力的なので 立ち寄ったのですが・・・

「平山郁夫氏」の絵画が出来るまでの 簡単なVTRが上映されていたので せっかくだからと観ていたら

音鳴りから「ス~♪ ス~♫」と寝息が(^^;) 匠にはちょっと面白くなかったようですね(笑)

それでも 神秘的な絵画に魅せられた匠は 立ち寄った記念に絵葉書をget(*゚▽゚*)

思いつきのドライブですが、まだまだ 日本のいいところ探しが出来て良かったです(^O^)

 

悲報・・・

2015.06.26

昨日 中学からの大親友の父親が亡くなりました。

もちろん 家族ぐるみで付き合っていただけに 悲しい気持ちで一杯に(><)

家族だけでお別れしたいということで 昨日なら 最後に会えるからということで 会ってきました。

もうひとりの親友は、仕事を切り上げ 八幡浜から飛んで来ました。

  会いに行くと、安らかな顔で眠っているおじさん。

 久ぶりの親友との再会 おばさんにお姉さんとの再会。

 最後に病院で家族4人が揃い思い残すことはない!と・・・スッキリした顔で迎えてくれました。

でも 私には、自宅近所の施設に1年ほどいたおじさんに 結局一度も尋ねることなく・・・

思い立ったら 顔見に行っていたら良かったなぁ~~と 後悔しても遅く。

でも 女5人集まると 出逢ったころの昔話までさかのぼり おじさんの横でわいわい話を咲かせ 賑やかなひとときでした(*゚▽゚*)

 明日 天国に召されることと・・・ いろいろありましたが「ありがとう」おじさん♪

一緒に飲んだお酒は、とっても美味しかったよ~~

それから 思い立ったら即行動ですね(*゚▽゚*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンキーリング☆彡

2015.06.23

日曜日 たぁくさんの野菜たちと格闘して・・・いろいろ 作って♪

一息ついたとき、お気に入りのピンキーリングが指から消えていた(><)

ゴミは、まとめて袋に2重にして入れて ゴミ箱にすでに入れて終わっていた私。

間違って ゴミの中にあるのでは??と思ったモノの・・・

新鮮な無農薬野菜だけあって、ナメクジもいたので ゴミの中にまとめただけに 今更ゴミを出すにはちょっと勇気が~はぁ・・・(ーー;)

とりあえず 車の中も 駐車場も探してみましたが やはり見つからず(><)

縁がなかったんだろうと!!諦めていました(^^;)

今朝 とうとう可燃ゴミの出す日!

可燃のゴミの日は、家の前の溝も掃除して 葉っぱとかを捨てるようにしているのでが!

水道メーター周りの草もついでに ひいておこうと引いていると!

キラリと光るピンキーリングが落ちているでは(*≧∀≦*)

日曜日から探していたリングが 私の指に戻ってきてくれました(*゚▽゚*)

3年前の自分の誕生日に 自分へのご褒美で買ったリングだけに戻ってきてくれたありがとう(^O^)

 諦めていただけに とっても嬉しい 一日の始まりになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

新鮮な野菜たち♡

2015.06.22

     ご縁のあった方から 採れたての野菜をたぁくさん いただきました(*゚▽゚*)

お隣の一人暮らしのおばちゃんにお声をかけて おすそ分けをして・・・・

泥がついたままの野菜たちを お水で綺麗にしてあげて♪

JpegJpegJpeg

そしたら こんな珍客が 流しの中をゆっくり歩いているわ(笑)Jpeg

で!ズッキーニは、見たことはあるけど 食べたことなくて(苦笑)

   このチャンスで 何をしていただこうか?

            そして 人参の葉も どう調理しようか?

夕食は、今 匠がハマっている「ごぼうの天ぷら」Jpeg

天ぷらついでに 「大葉」「人参の葉&桜エビのかき揚げ」Jpeg

余ったごぼうで 「きんぴら」と「水菜のお浸し」 そして お漬物をつけたり・・・

お野菜づくしの料理となりました(*゚▽゚*)

まだまだ 冷蔵庫にしっかり保管した野菜たち♪ 

ダイエット中の匠にも 身体にも 優しい料理を考えないとね(*≧∀≦*)

たくさんいただき ありがとうございましたm(_ _)m

ビアガーデン♪

2015.06.19

もう何年ぶりのビアガーデンに行って来ましたよ(*゚▽゚*)

ビール大好きな人の集まる「ビール会」の会員になった嫁(笑)

入会したものの 去年は体調が悪く入院もあったりで 一度しか参可しておらず(^^;)

今年は、かなりの多忙で行けず(^^;)

で!今回 2回目の参可させてもらった会が「ビアガーデン」でした(*≧∀≦*)

Jpeg

サラリーマンの頃は、シーズンに一度は行ってましたが ここ数年行くのは、匠のみ(^^;)

お城山が見える場所でしたが、残念ながら強風に変わりカーテンで遮られう形に・・・

まっ!会話と飲みに夢中になるから あまり夜景は気にならないといえば気にならない(笑)

今回は、15名ほどで 年齢も職業もバラバラですが

ビールをこよなく愛するメンバーで楽しいひとときでした(*゚▽゚*)

たまには、一人で羽根を伸ばせた嫁でした(*≧∀≦*)

 

 

 

建設業の許可(*゚▽゚*)

2015.06.18

やっと取得出来ましたぁ~~O(≧▽≦)O

匠の経験だけなら十分クリアですが・・・書類やら 何やらとにかく面倒(^^;)

嫁の意味がないと言っていた「二級施行管理技士」資格も ここで力を発揮!!

法人に合わせて「建設業の許可」も!!なんて思っていたのですが!

今のところ 匠と嫁の二人の二人三脚でして まだまだ「法人」にする必要も予定もナシ!

でも やはり信用的には「許可」の有る無しは大きいと考えて取得することに・・・

しかぁし!書類の審査も 金銭面でも クリアするにはね~~

なんて思っていた嫁ですが、以前お世話になった会社の社長にも証明するためにいろいろお世話になりましたが、なんとか 何もかもいいタイミングで 申請も出来、許可を貰えました(*゚▽゚*)

いつもお世話になっている会計士さんが 今回 ガンバってくれました。

まだ書類一式 手元に届いておりませんが、看板が出来上がり次第 写真でupさせていただきます。

 

 

 

 

新月の願いごと☆彡

2015.06.17

親友から教えてもらった「新月の願いごと」

2015年6月16日火曜日 23時06分~6月18日木曜日 23時06分

今回は ボイドタイムの影響により

6月17日(水)07時51分~6月18日(木)23時06分までがお願いに適した時間だそうです。

 私も お願いごとを書きました(*゚▽゚*)

 「私は、○○に なりますように!」ではなくて・・・

 「私は、○○に なります。」

とお願いをするそうです。

 また、自分の願いごとが叶うことで 自分の周りに!その地域に!そして日本に!そして世界に!

何がおこるのでしょう?そんな願いごと 願ってみませんか?

 みんなの願いが叶うことで みんなが 笑顔で争いのない日々が過ごせますように・・・

 

久ぶりのクロス剥ぎ

2015.06.06

ふ~。昨日は、久ぶりにクロス剥ぎを(*゚▽゚*)

ある施設ですが、退去と入居との間にはあまり時間がないため クロス剥ぎのお手伝いを♪

綺麗にはがせれると気持ちいいのですが(^^;) 

   これがなかなか 少しづつしかはげないクロスもあったり(^^;)

今回のお部屋が通常よりひと部屋多いし、壁もひと部屋だけは「珪藻土クロス」これが ちまちま作業(笑)

天井も貼り替えなので う~~腕が痛い(ーー;)

90ℓのゴミ袋 5袋(^O^) お~~ 久ぶりに量があったなぁ~と(笑)

で!ご褒美のように 

   今年はあまり捕れないと言っていた「エビ」ちゃん採れたてをGETした嫁(*゚▽゚*)

刺身ボイルして 新鮮 プリプリのエビを堪能(*゚▽゚*)

  ビール&冷酒も最高に美味しかったですよ~

 

 

 

 

雨水タンクの設置

2015.06.03

雨水の再利用のタメに取付した「雨水タンク」

    たくさんの緑があるご自宅で 以前は、樋に「パッコン」↓↓↓↓↓↓↓ というモノを取付して

IMG_0363

設置したポリ容器に雨水を取っていたのですが、容器に入れた水を汲み出すのも少し大変になり 今回 パッコンを別の場所に取付をして、雨水タンクを設置しました(*゚▽゚*)

2015-06-02 10.37.49

タンク下にカランもあり、ホースの接続も可能になります。これで水やりが楽になるといいですね(*゚▽゚*)

とっても喜んでくれたお客様(^O^)

ちなみに 伊予市からは 補助金が出ますよ~~

最近のお菓子・・・

2015.06.01

 あまり行かないコンビニに立ち寄ると 新しいお菓子をチェックする嫁。

  話題についていくために見るだけの嫁ですが(^^;) あまりお菓子を買う習慣のない嫁。

ところで 最近 目につくのが「大人」という文字(^-^)

           なぜお菓子のパッケージに「大人」って(^^;)

   小さい頃大好きだった「チョコボール」にまで「大人」って(ーー;)

珈琲は、カフェオレでも 「砂糖ナシ」or「ブラック」の嫁ですが たまに食べたくなる甘いモノ・・・

      で!匠から食べてみたら?という誘惑の甘い言葉につい買ってしまって(^^;)

    嬉しそうに写真撮影する嫁(笑)

JpegJpeg

 そして いよいよ開封したら やはりお馴染みのあたりのチェック!!ところが この商品は該当しないと!

 残念な気持ちのまま 一口(*゚▽゚*) 確かに チョコはビターだった(苦笑)大人??

     美味しく頂かせて貰いました(^O^)

隣の運転手こと 匠は、只今 大好きなチョコをずっと絶ってます!!

    ダイエット中ということで(^O^)

それにしても 横で美味しそうに食べる嫁は、やはり 鬼嫁かもしれません(^^;)