匠kenkou

TEL:089-982-0555 受付時間/9:00〜17:00(通話無料になります)

  1. ホーム>
  2. Blog 匠と匠の嫁のひとりごと

Blog 匠と匠の嫁のひとりごと

鳥羽の旅①

2015.05.08

 今年は、ちょっと早目のゴールデンウィークをとることに!

そして 今回の旅は、「伊勢神宮」へのお参りと「姫路城」を見学する旅に(*゚▽゚*)

古い建物を見ることが出来る場所を探し求める私たちですが・・・

今回も かなり貴重な建物を見てまわることが出来、昔の職人さんの「腕・センス・技」に魅入らせられました(*゚▽゚*)

一日目 朝日も出ないうちに出発。

伊勢のお隣り 「鳥羽」へ 嫁の大好きな「イルカ」を見るために水族館へ

IMG_1632387

勿論 大好きなイルカとご対面(*゚▽゚*) 嫁の顔見えませんが かなり笑顔です♫

そして この水族館では 可愛い生き物発見!! 目がクルクル動いてて 可愛い~

IMG_1636396

2頭のセイウチちゃんが じゃれあってました (((o(*゚▽゚*)o))) かなりのBigサイズにビックリ♫

今回の旅のブログを 少しづつ更新していきますので よろしくお願いしますm(_ _)m

リフォームの完成(*゚▽゚*)

2015.05.07

4月末 予定より数日早く完成したリフォーム(*゚▽゚*)

   更新をしないまま お休みをしてたので スミマセン。

予定より4日ほど 早くお引渡しが出来たので 本当に ほっと安心しました。

今回は、1Fのほとんどを改装したため、仮住まいをしていただいてました。

   勿論 仮住まいですから 一日でも早く 自宅に帰りたいですよね(*゚▽゚*)

なんとか 業者さんの全面協力と!!かなり天気が悪く雨の多い日程でしたが 重要なときだけは「雨」が降るのを待っていてくれたかのように・・・作業が終わったかと思うと 大雨になったり(^^;)

お天気が かなり味方してくれたので 予定より早く終わることが出来たと 感謝してます(^_^)

  少しでも お客様が 安全に 安心して 快適に暮らしていけたらと・・・・

 建築家が造る家!とか・・・ビフォーアフターとかのようにはなりませんが、

戻ってきたお客様が とにかく 感動してもらえたので 嬉しい限りですo(^▽^)o

 工事中のトラブルもいろいろありますが、お客様の笑顔をみた瞬間 疲れも吹き飛びます♫

どうか 快適に過ごして頂けると幸いです(*゚▽゚*)

 

 

母からの手紙

2015.04.10

母からの依頼の仕事があり 工事が完了したので 集金しに実家へ久々に寄ったところ・・・・

お金と一緒にあった手紙♡

Jpeg

いくつになっても 一言のメッセージを忘れない母(*゚▽゚*)

私もいい年になったのに(^^;) 

それでも 一言残してくれる母に 心があたたかくなった私。

心の中に「あったかいんだから~~♪ ♫」 あ・り・が・と~母へ

 

 

 

ユニットバスへ

2015.04.08

先日から工事をさせてもらっていますが、今年の春はかなり天候が不順(^^;)

先日も朝~天気予報は「雨」☂でしたが 日頃の行いのいい人間が多かったのかな??

ユニットバスを設置する日は、少々 パラついた☂でしたが なんとか 外で加工出来るときは

☂に降られず(^_^) 無事取付完成です(*゚▽゚*)

IMG_2899IMG_3240IMG_3243

壁の水色のタイルが 白メインで一面のみ「ピンク」の壁で

          温かみのあるユニットバスへ変身です(*゚▽゚*)

決して高いランクのシリーズではありませんが ヒンヤリ感のタイルに比べると 断然暖かい(^O^)

  今年は、この暖かさを味わうことが出来るのは少し先になりますが、お手入れもしやすくなるので快適かと(*゚▽゚*)

  お客様の笑顔を見れる日が とっても楽しみです♪

 

 

 

リフォーム中です♪

2015.04.05

一息つく間もなく リフォーム工事が始まりました(*゚▽゚*)

今回は、1Fをほぼ全面改装させてもらってます。

久ぶりに「土壁」をみることが出来ました♪

とは言っても 壊すことになるので 解体での土壁は かなりのホコリが発生するため ちょっと大変ですけどね(^^;)

この業界入った頃 土壁の下地で新築された方がまだいたのですが もうほとんど見ることがなくなりましたね~

4月になり あいにくのお天気が続いておりますが なぜか いいタイミングで工事は進んでます(*゚▽゚*)

みんなの日頃の行いがいいからかな? ユニットバスも 昨日 雨に降られず施工が終わり ホッと安心♪

今月末に完成予定です(((o(*゚▽゚*)o)))

本日も 大工さんが仕事しているので またまた お休みは返上ですが 5月の連休 お客様の笑顔をみたいので

頑張る嫁です(*゚▽゚*)

親業訓練

2015.03.26

いきなり「親業訓練」なんてタイトルにビックリですよね♪

実は 親友が講師として 嫁が講習を受けているのが「親業訓練」なんです。

  すべての人間関係に活かせるハッピーコミュニケーション術「親業」

 「聞く」「話す」「対立を解く」について学び、日常で使えるようになることが目的なのです。

  8回コースのうち 仕事上ずっと行けていなかったのですが、やっと昨日行ってきました。

  いつもは 他2名の方と受ける講座ですが、今回は一人きり(*゚▽゚*)

どんどん 内容が濃くなっており、私には子供はいませんので「親業」なんて関係ないわ~

  なんて言ってましたが、かなり勉強させてもらってます(*゚▽゚*)

嫁も 住宅営業をしていた頃は、営業のあり方とか?心得とか?接客方法とか?

とにかくいろいろ講座に出ましたが 無駄とは言いませんが この「親業」は目からウロコですね!

 まだ 残りの講習がありますが ホントに楽しみでなりません。

忙しい日は、別の日程でわざわざ調整してもらえるのも嬉しい特典です♪

少し違った脳を使うせいか講習後は ちょっとした疲労感はありますが、最後まで頑張りたいと思ってます(*゚▽゚*)

 

 

で!なぜに「親業」

ちっさいトイレの写真

2015.03.25

デジカメで撮影していたので なかなか up出来てなくて(ーー;)

とにかく FBにupしても 大人気♪

工事写真にも 少しupしました(*゚▽゚*)    可愛いぞうさん手摺です(^O^)

IMG_3166IMG_3187

 

ちっさいトイレ♪

2015.03.21

3月に入り ある保育園の工事をしているのですが・・・

  明日 美装工事をして お客様にお渡しするのですが!

本日 内装が仕上がり いよいよ 衛生器具の取付(*゚▽゚*)

今回取付したのが 小さい洋便器を3台 手摺軒紙巻き器を3台 小さい手洗いを1台設置♪

     これがまた ちっさい ちっさい♪

写真はデジカメの中なので 後日 upしますね~

手摺の取付には、我が嫁も 老眼鏡が必須になるほどの小さいビスを六角で止めて(ーー;)

職人さんと 施工説明書を読みながら・・・・ ホントに小さくて可愛いトイレが完成♪

はぁ~やれやれ 間に合いました~~(*゚▽゚*)

では 後日 どれだけ小さいトイレか 写真を掲載しますね♪

さすがに 休みナシ 残業続き そして 体を一気に使ったので筋肉痛(ーー;)

かなりお疲れの嫁でした~~(^O^)

 

ちょっとしたひと時

2015.03.16

 2月からずっと バタバタしている嫁です。

日曜日も仕事になることばかりで 3月末までの我慢と思いながらやり過ごしているところ・・・

  ある金曜日の夜、たまには外食しよう♪という匠。

年末から いろいろあり過ぎて この外食は 本当なら去年のクリスマスにお祝いする予定だった「結婚記念日」のお祝いということで 二人が出逢ったころ行ったお店に行ってきました(*゚▽゚*)

今年の冬は、またまた 二人して「みそ味の鍋」にハマってまして、残業になると 寒し「鍋」になる我が家。

久しぶりの外食でした(*゚▽゚*)

JpegJpeg

新鮮なときにしか食べれない わかりますか??泳いでます(^_^)

匠が いただいてました(笑) さすがに生は苦手の嫁(ーー;)

二人 忙しい日々が続いていただけに 少しゆっくり会話をしながら 食事した匠と嫁でした(*゚▽゚*)

3月も後半への折り返しになりましたが、とにかく 体力勝負かと思われますが 頑張ります\(*⌒0⌒)♪

 

 

久ぶりのupです♪

2015.03.13

う~~随分と HPを放置してしまいました(^^;)

やはり忙しいと ついつい放置してしまいました。で!やはり1週間に一度は、曜日を决めて しっかり更新していこうと新たに誓った嫁です(苦笑)

 今年は、なぜか 嬉しい悲鳴をあげながら 仕事・仕事・仕事の毎日を送っています。

 でも 最近思うことは、夜中の12時を過ぎると かなり翌日にきますね~年でしょうかね(ーー;)

 2月も結局 一日のお休みで 3月は未だに 休み無し状態です。

匠に少し任せて お休みをしよう♪ なんて企む嫁ですが、そう簡単にいくのか??

さぁ~もうそこまで 春がきてますね(*゚▽゚*)

 季節の変わり目は、体調管理をしっかりして 元気にお花見出来るように頑張りましょう\(*⌒0⌒)♪