仕事始め♪
2015.01.05
仕事納め♪
2014.12.31
今年もあっという間の一年でした(*゚▽゚*)
今年は、たくさんの人と出逢い 交流を深めることが出来た一年でした。
そして、病気とケガの多い一年でもありました。
また、ツラいこともありましたが、そのおかげで まわりから、匠から守られていることに気づいた年でもありました。
この一年は、まわりから大きな力で支えて貰えたことに 感謝 感謝ですm(_ _)m
そして、今年の仕事納めの日に嬉しいことがありました!!
大好きなお客様から「牡蠣」をおすそ分けしてもらいました♪
遠いところまで持ってきて頂き、おかげで ご家族の元気なお顔を拝見することが出来ました(*゚▽゚*)
早速 お酒のお供にさせて頂きましたが とても美味しく頂かせてもらいました(^_^)
本日、匠も無事仕事納めが出来ましたので 明日からお正月休みとさせて頂きます(*゚▽゚*)
今年一年 本当にお世話になりました(*゚▽゚*)
1月5日より 通常業務になりますので 宜しくお願い申し上げます。
☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
2014.12.25
素敵なイブを過ごした方も♫ 仕事をして過ごした方も♪
.。.:*・゚Merry-X’mas:*・゚。:.*
そして、匠&嫁の 6周年の結婚記念日 12月25日
この建築業界に入って 12月といえば かなり多忙な月でして、
自分の誕生日すら仕事で深夜だったり?
まれにする友達同士のイブのパーティーへの参加も12時ギリギリだったり?
そんな思い出しかありません(^^;)
とにかく イベントも満載ですが、仕事も満載でしたね!!懐かしいです(笑)
今夜は、お祝いを♪なんて考えてますが・・・まだ 考え中です(*゚▽゚*)
とにかく楽しいクリスマスをお過ごし下さいね~~
ちょっと早目.。.:*・゚X'mas:*・゚。:.*
2014.12.24
女子4人の集まりでした(*゚▽゚*)
ある女性が「ハープ」を習い始め、以前 発表会があったのですが、嫁はそれに行けず残念がっていたら なんと!!今回 ハープの演奏をしてくれることに(^O^)
この女性は、親友からの紹介で出会ったKさんにしましょうかね(笑)
元看護師さんということもあり、嫁の病気に いろいろなことでアドバイスをもらえ おかげで手術 無事出来ることになったのです。そんなKさんですが、今年は、たくさんのことに挑戦されており、今回披露してもらった「ハープ」もそのひとつだと・・・
初めて耳にした「ハープ」の音色は、心がとれも癒されました。仕事のトラブルもあり負の感情に染まっていた嫁ですが、心が軽くなる?何かから解き放たれた感じ?どう表現したらいいやら(笑)
そして、嫁がフルーツを食べれないと知って手作りの「チーズケーキ」を焼いて持参してくれたのです♫ ハープの音色とチーズケーキの美味しさに 心から身体まで癒された時間でした(*゚▽゚*)
そして、杉太郎の現在の家主こと親友からは、「マシュマロのようなタオル」をプレゼントされ(*゚▽゚*)
手ぶらで行った嫁でしたが、帰りはたくさんの気持ちを一杯に持って帰ることになりました(^O^)
そして、来年の目標を語りあったのですが、「来年は、たくさんの人との出逢いがありますように」そして、新しいことにチャレンジ出来るように 自分をまずは 見つめ直したい!!と・・・
今年も残りわずかになりましたが 思い残しのないように過ごせますようにo(^▽^)o
ブレスレット♫
2014.12.19
初のパワーストーン ブレスレットです(*゚▽゚*)
入院前に作ろうと思いながらも 時間をつくることができず・・・
何より 自分のことを後回しにする嫁(^^;)
退院後も仕事優先のスケジュールにしてしまい、匠からご指摘がありやっと行くことに・・・
あまり明るい色が苦手な私には、ピッタリ(*゚▽゚*)
藍色の少し大きい石が「ラピスラズリ」でして、私の誕生石でもあり、偶然 匠が選んで匠のブレスに入っている石でもあります。
「幸運を招く石」邪気を祓い最高の幸せを呼び寄せる。
世界で最初にパワーストーンと認められた石。
実は、匠から「ラピスラズリ」を入れて作ってもらうといいのでは?と提案がありまして・・・
もしかしたら 初めて同じモノを 共有しているのかも??結婚指輪のない私たちですからね(笑)
mamiさん いろいろ考えて私にピッタリなモノを作っていただき ありがとうございました(*゚▽゚*)
一ヶ月検診終了(*゚▽゚*)
2014.12.17
昨日 退院後一ヶ月の検診がありました(*゚▽゚*)
入浴も解禁?飲酒も解禁?ワクワク(o^^o)しながら行ったのは今回が初めてかも(苦笑)
大きな病院 予約を入れても一時間待ちは当たり前!!
そんな病院に今年の春先からお世話になり、月に一度の注射(^^;) そして手術 最後の検診!!
もう行かなくていいと聞いて ホッと安心(*゚▽゚*)
一番最初に聞いたことは
「もうアルコール飲んでもいいですか~~」先生も苦笑いハッハハ
これで通院もなくなると思うと 嬉しい気持ちで一杯(*≧∀≦*)
親友にも連絡して お守りを作ってくれたことに もう一度感謝を伝えました(^_^)
仕事は、既に始めてますが、まだまだ ムリは禁物を肝に銘じて頑張ります(*^^*)
今年は、現場調査が続いておりますが・・・年末の挨拶に少しづつお顔を見にいけたらと!!
さぁ~身体のメンテもしっかり終わった今年!先日 無事 誕生日も迎え 新しいチャレンジ精神を忘れずに 頑張ります♫
みかんオブジェ
2014.12.15
八幡浜みなっとへ行ってきました(*゚▽゚*)
実は、昨日12月14日 世間は衆議院選挙で賑やかでしたが、匠の嫁の44回目の誕生日でした♫
匠の提案で 嫁が魚好きもあって、新鮮な魚を求めて八幡浜の「どーや市場」へドライブがてら行こう!!
と、出かけたのですが、行きを56号線を選択したので かなりの風の強さに気づかず(ーー;)
到着して後部座席においてある上着をとるため 車のドアを開けて取ろうとした瞬間 強風におされドアがしまり、嫁はドアに挟まれ涙してました(笑)
これは、漁に出れてないのかぁ~なんて、覗いた「ど~や市場」
匠が欲しい魚さんの鮮度が(ーー;) それに「養殖」の文字が(ーー;)
仕方なく諦めて 外に出たら なんと!大きなみかんのオブジェ(°д°)
タブレットを持参していたので 思わずシャッターを♫
夜は、ライトアップされているそうですよ~~
と!いうわけで、強風と寒さで いそいそと 退散した匠と嫁でした(笑)
今週もまた寒波がやってくるそうですね!!
風邪火にひかれないよう 年末の多忙を過ごしましょう(*゚▽゚*)
ドクターX
2014.12.12
匠が今ハマっているドラマが テレビ朝日の「Doctor-X」
「失敗しない女」が売りの フリーランスの外科医の話(*゚▽゚*)
匠も 自分を「フリーランスの現場監督♪ ♫」と言ってます(笑)
そして、このドラマもいよいよ最終話を残すところ・・・
そんな時見つけたのが「御意まんじゅう」「失敗しませんべい」
欲しいと願う匠(笑)
そこで調べると テレアサショップにて購入出来ると♪
我が妹が仕事で 東京へよく行くので お願いメールをしたところ 快く購入して帰って来てくれることに(*゚▽゚*)
そして 手に届いたのがこれ↓ そして、妹にも電話でお礼を言う匠(^_^)
この写真も 匠が撮影♪ hp用に(苦笑)
味は、とにかく 食べれたことに幸せ一杯の匠。
そして、お饅頭は、一夜にして無くなりました(^^;
12月18日 いよいよ最終話!! 楽しみです(*゚▽゚*)
ボヤ火災現場の復旧
2014.12.05
11月になってすぐのこと ボヤがあり お部屋の復旧工事の一部の見積をさせて貰っていたのですが!!火災保険などの手続きも終わり 工事の開始依頼。
「建具などの塗装工事」 と 「床材の張り替え」
消化器の粉末の後やら 床のこげた後、例えボヤで終わったとはいえ 家の中は、煙で壁も天井も黒くススだらけ(ーー;) こげた匂いも結構あり現場は、悲惨なモノでした。
賃貸マンションの一室だったのすが、住人自らが炎の布団を運びだし、大きな火災にはならなかったと聞き、ビックリです。住人の方も 手足に火傷を負ったものの無事だったようで安心しました。
火事の原因は、「アロマ」が倒れ火がついたと・・・(^^;
これからの季節イベントで「キャンドル」を多く使う方も多く、また、癒されたいための「アロマ」で火を使われる方も多いかと?
冬は特に乾燥しておりますので くれぐれも 火災に十分お気をつけ下さいね♪
我が家もお仏壇に ローソクとお線香を灯しているときは、気を付けよう!!と・・・
浴槽の白い壁もススだらけ!建具も黒く汚れていましたが、元の色に復活!!
ペンキ塗りって 簡単そうに見えますが ホント難しいです。さすが職人さん♪
綺麗にしてくれてありがとう♪と・・・
沖縄 お土産
2014.12.01
年に一度の慌ただしい月でしょうか?
仕事も12月というだけでバタバタと♫ そして プライベートも イベントが盛りだくさん♪
今年 2014年も残すところ1ヶ月!!
わずか1ヶ月と考えるのか? まだ1ヶ月と考えるのか?
過ごし方は、様々かと思われます(*゚▽゚*)
今年は、退院後1ヶ月の養生期間ということもあり おとなしくしている嫁ですが(^O^)
そろそろ ジッと出来ない嫁。ムズムズし始める頃かと(笑)
しかし 昨日でやっと退院して1週間が経ちましたが、思っていた以上にお腹の張りと痛みが続き、思うように 動かない身体(ーー;) もうしばらく ゆっくりと過ごす予定です(^_^)
ところで お隣の方からお土産を♫
沖縄といえば 「ちんすこう」&「泡盛」
沖縄は2回目らしく、石垣島に行ってこられたと・・・
塩ちんすこう 確かに甘いけど 美味しくいただきました(*゚▽゚*)
泡盛は、残念ながら アルコール禁止中のため もうしばらくねかせておこう♫と・・・
今年も悔いが残ることのないよう過ごして下さいね(*゚▽゚*)