嫁 自分の身体・・・
2014.06.12
大親友がサロンをはじめているのですが・・・
サロンの名前は、「ヒーリングスペース フリージア」
是非 一度 HPを見てみて下さいね(*゚▽゚*) コチラ⇒⇒⇒ http://freesia-space.com/
最近 いろいろな事が重なり 少々 悩んでいた嫁。こんな時は、いいことは起こらないから!
親友に話を聞いてもらおう♪と 思い立ってサロンにお邪魔したのですが・・・
なんか悩んでいた事が 嘘のように パァ~と明るく 肩の力が抜けたというか(*^^*)
そして、親友からこんな言葉を
「自分の体を大切にすること」とは
「自分のこれまで持っていた事のすべてを感謝する事でもあるよね」
感謝しているようで 感謝していなかったんでしょうね(ーー;)
自分と向き合う時間をしっかり取って、将来の目標にむかって 前進です(((o(*゚▽゚*)o)))
匠の嫁 さらにパワーアップして 目標に向かいます(*゚▽゚*)
応援 宜しくお願いしますm(_ _)m
ご近所の「ヤギ」
2014.06.11
匠 2週連続「磯釣り」へ♫
2014.06.09
6月に入って 2週連続「磯釣り」へ(*^^*)
なぜか 今年は、釣れないとか? ← 匠がヘタなだけでは?(by 嫁)
嫌 一緒に行く釣り仲間は、口は悪いけど 釣りは、とっても上手なのに・・・
それでも、今年は、不調のようで(^_^;)
磯釣りは、かなり遠いところへ行くので 「体力」&「お金」が必要らしく(苦笑)
匠も 2週連続行ったのに 釣れなかったのがとっても残念だったようで(涙)
来週は、もう行かない!!と、すねてましたね(笑)
で!結局 昨日は、グレが一匹(*^^*) 匠が釣ったのではありません(ーー;)
一匹だからもらっちゃいました(*≧∀≦*) 今夜は塩焼きかな( ̄▽ ̄)
またまた ビールが美味しくいただけるということで(*゚▽゚*) by嫁
そうそう、昨日は、目の前の海を「サメ」がウヨウヨ泳いだり 飛び跳ねていたそうです(怖)
干しホタテのご飯
2014.06.07
先日いただいた「干しホタテ」(*゚▽゚*)
もちろ そのまま食べても酒のつまみになるのですが・・・
ご飯に入れて 炊きごみご飯にすると美味しいよ~♫と聞いていた嫁。
作るタイミングがなくて、やっと作れた「干しホタテ入の炊きごみご飯」
ごぼう・人参 など根野菜を入れて 一緒に炊いたご飯(*^^*)
匠も 旨いなぁ~(*゚▽゚*) これも なかなかいける♫とお褒めをいただきました。
我が家の炊きごみご飯と言うと・・・「ちりめん&人参&油あげ」の具材で作るのが通常でして(*゚▽゚*)
嫁の思っている炊きごみご飯とは、かなり違うのですけどね(苦笑)
この3つの具入のご飯が 大好きな匠 (^O^) 今度は、このホタテ入ご飯も 一つ追加されそうです(*゚▽゚*)
初めて作った「干しホタテ入の炊きごみご飯」とっても美味しく頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
クレーム処理に走る嫁
2014.06.06
今朝 携帯が鳴り響き 相手を確認したところ「お客様のお名前が」(ーー;)
朝一から携帯が鳴るときは、いい電話ではないような??
その感は、ビンゴ♪ まずは、謝って すぐ現場へ・・・・
昨日 配管を埋めるため ミニユンボで土を掘削してたのですが・・・
梅雨入りしたのもあって、場内に大きな水たまりができていたのですが!
そこで 職人さんは、掘った土と 砂利を その水たまりに 好意を持って入れてくれたのでしょう!!
でも お客様がいうのは、「小さな砂利は、トラックのタイヤに入り込んで 走行中 砂利が飛んでいくという危険につながるから 車の通る場所に 砂利を敷いては困る(>_<)」ということでした。
お客様から 職人さんにも伝えたとは言っているけれど・・・なぜこうなったか?も大事ですが それより何より!!
嫁は、慌てて出てきたため 携帯を忘れているというのもあるのですが・・・もう一度帰って 職人さん呼ぶ時間あるなら 嫁がすれば済むこと!!
お客様に「角スコップ」を借りて すぐさま 水溜りに入れられた砂利をせっせと運び出したのです(*゚▽゚*)
砂利をスコップで運ぶのは、これまた結構大変でして(^^; 汗は、タラタラと・・・・
でも、とにかく お客様にご迷惑をかけてしまったこと お客様の要求に応えるのが大優先♪
せっせとスコップで 砂利を運び・・・ 少なくなった頃 お客様の会社の男性の方も 運動不足を理由に 大汗かきながら 手伝ってくれたり(*^^*) 感謝 感謝です♫
約1時間 ノンストップで作業した嫁。
お客様も 満足してくれて「ありがとう」と言ってくれました(*゚▽゚*)
こちらが ご迷惑をかけたのに 最後に聞けた言葉は、何より嬉しい言葉(*^^*)
かなり肉体労働でしたが、気分は爽快でした(*゚▽゚*)
インプラントの定期健診
2014.06.05
匠の嫁は、小学生の低学年の頃 滑り台で転んで 前の歯をケガしてしまい(涙)
前歯が欠けてしまうことに・・・・
あの頃 滑り台は、上から滑り降りる遊具ですが、下から走って頂上まで登るのが流行ってまして(ーー;)
周りは、男の子のなかで たくましく遊んでいた嫁。いつものように下から走って滑り台を登っていたら頂上の手前で転んで 頂上の鉄板の部分に顔面を強打(^^;
血だらけの顔で 泣きながら帰宅して嫁は、母親から怒られながら よく見ると 前歯が(苦笑)
慌てて 歯医者にも連れて行ってもらいましたが・・・前歯が縦の1/3欠けてしまい、笑うと前歯の2本の間に隙間が出来るという なんとも情けない顔に(笑)まだ 幼いため治療ができなかったのです(^^;
まっ!!それからは、笑顔の写真がなくなった嫁でしたが、中学生になってやっと歯の治療が出来ることに(*゚▽゚*)
土台の根っこ部分に 差込型の前歯を作ってもらいやれやれと・・・・3年ほどで作り替えながらどうにか 笑顔も作れるようになった嫁でしたが!!
5年ほど前のある日 その差込してる歯の歯茎が腫れてしまって(^^; とうとう 根っこの土台を撤去することに!!
で!悩んで出して結論「インプラント」にすることに(*゚▽゚*)
高額で 手術的で メンテナンスが必須と・・・
どれをとっても 恐怖としか言いようがありませんでした。
しかし!!そのとき 引越しもあり インターネットで歯医者を探して 電話連絡したところ・・・
親切 丁寧に対応してくれたのが 今もお世話になっている「かまくら歯科」でした(*^^*)
先生の対応 そして、周りのスタッフ 勿論 受付してくれた方 みんなに感謝です(*゚▽゚*)
年に3回のメンテナンスも 面倒だと思っていましたが、このメンテのおかげで 歯を大事に磨くようになりました♫
ここ数日 インプラントの定期健診とメンテというのに 体調不調もあり しっかり磨けておらず(ーー;)
歯磨きの指導を受けちゃいました(^^; 大事にしなくちゃ♪と 思ったこの頃です(*゚▽゚*)
やれやれ終わったぁ~
2014.05.30
以前 工事させてもらった現場ですが、コンクリートの壁がかなり濡れていたので工事を一時中断していたのですが、やっと乾燥したので 最後の仕上げをさせてもらいました(*゚▽゚*)
トイレとお風呂は、天井も壁も ローラーで コロコロして塗装を(*゚▽゚*)
ほら♪ こんなに綺麗に ピッカピカ(*^^*)
洗面は、下時のコンクリートの壁がむき出しになっていたのでちょっと暗い感じでしたが・・・
下地の悪さが目立ちにくいクロスを選んでみたのですが やはり 明るく清潔感あふれる感じ(*^^*)
たとえ賃貸といえども 住んでいる方にとっては、安らぎの空間のはず!!
長い間 工事でご迷惑かけたこと 協力させていただいた感謝の気持ちを込めて 最後に 嫁は、拭き掃除を(*≧∀≦*)
これからは、安らぎの空間として 快適に暮らしてもらえることを願ってます(*^^*)
久々の親友との再会♪
2014.05.28
日曜日 八幡浜のみなっとへ行ったとき 匠と親友=あっちゃんの話をしてたところ・・・
翌日の月曜日の夜 突然 あっちゃんからのメールで
「実家で一泊するから 火曜日のランチ時間に会えない?」という内容が(*^^*)
予定のあった嫁でしたが、運が味方してくれたのかな?午後から会えることに(*≧∀≦*)
もうなんていいタイミング(*≧∀≦*) そして、もうひとりの親友=あけみにも連絡したところ・・・・
いつもすれ違いが多いのですが、タイミングが良すぎです。
3人で 遅めの軽いランチを取りながら 1年ぶりの再会に 積もる話がつきません(笑)
思えば、二人と出逢ったのは、中学二年生のとき、同じクラスになったのがきっかけで 意気投合(*^^*)
3人の家族ぐるみでの 交流があり 嫁にとっても 大事なふたつの家族。
でも、進学 就職 そして、結婚して3人がバラバラの場所に住んでいたり 二人は子育てもしたりで・・・
そうなると なかなか会える機会も少なくて・・・・
でも 久ぶりにあった三人のトークが 少々 オバさんになるつつ傾向が(苦笑)
少しの時間ではありましたが、とっても 楽しい時間でした(((o(*゚▽゚*)o)))
八幡浜 みなっとへ♪
2014.05.26
昨日は、久しぶりに 二人が揃ったのでお出かけを♪
前日から「イカの炊いたのが食べたい(*≧∀≦*)」と言っていた匠(*^^*)
日曜日の休みとなると なぜか早起きの匠です ←小学生っか!とツッこむのは勿論嫁(笑)
嫁は、日曜日ぐらい7時まで寝たいのが願いでして(笑)
いつもより1時間遅い 朝食を食べて(*^^*) 嫁の準備を ウロウロしながら待つこと・・・
やっと出発出来る匠は、さらに笑顔(*゚▽゚*)
久しぶりに来た みなっとは、やはり以前とおなじく 駐車場は 車だらけ・・・
市場をウロウロしながら 「イカ」を探す匠。美味しそうなアオリイカもあったのですが、小さいイカをカゴでget(*^^*)
そして、「アジ」の刺身用があったので 「アジ」もget♫
友達のFBで「海鮮丼」をupしていたのを見てたので 今日こそは・・・でも さすが昼時は、満席(^^;
「ちゃんぽん焼きそば」をひとつgetして食べてみました(*゚▽゚*)
ちゃんぽん麺を使っているので 結構ボリュームもあり お腹はいっぱい(*^^*)
喉が乾いたので お茶と缶チューハイを購入(*^^*) 勿論 助手席の特権♫ 嫁は美味しそうに喉を潤すのです♫
夕食は、匠の出番(*^^*) アジを切って ネギと生姜醤油で混ぜ合わせ♡ 揚げ豆腐を 綺麗に焼き♡
イカを炊くのは、嫁の仕事♫ アジの塩焼きも 嫁の仕事♪
なんとか 家居酒屋のメニューは、完成(*≧∀≦*) たまには、クラッシクラガーで乾杯(*゚▽゚*)
イカもアジも とにかく 新鮮で美味しくいただきました(*゚▽゚*)
輸入の壁紙
2014.05.22
先日 内装業を営んでいる社長さんより こんな紙切れを(*^^*)
輸入壁紙の専門店の名刺サイズのクロスでした。
詳しくは、このFacebookで 情報がget出来ますよ~ https://www.facebook.com/WALLPAPERHOUSE.jp
当社も 社長さんにいつも内装工事をお願いしているのですが・・・
オジさんにしか見えませんが、実はとっても素敵な経歴の持ち主で、インテリアについて、いつも勉強させてもらってます(*^^*)
色の配色の持っていき方とか? 以前 店舗のプチリフォームした際も 社長が大活躍してくれました(*≧∀≦*)
おかげで オーナーさんは、大満足♪ 匠と嫁は、どうしても現場のことはわかるのですが、特に嫁は、少々センスが乏しいといいますか(ーー;) 一般論は分かるのですが、店舗となると やはり センスの見せどころみたいな??
このお店にも 一度お邪魔してみようと思っている嫁でした(*^^*)